心身ともにリラックス!おすすめの6つのヨガ呼吸法[初心者向け]

ヨガを始めるとたくさんのポーズを覚えたくなりますよね。
もちろんきれいなポーズを学ぶことも大切なことではあるのですが、
ヨガでもっとも大切なポイントとされているのは、実は「呼吸」なのです。

呼吸を意識してヨガをすることで得られる効果も大きくなるので、
ヨガをする際にはポーズよりも呼吸に重点をおいて実践してみてください。

おすすめの6つのヨガ呼吸法

おすすめの6つのヨガ呼吸法

腹式呼吸

歌を歌うなどの時にも重要な腹式呼吸ですが、
ヨガの呼吸法の一つとしても知られています。
腹式呼吸では、息を吸い込みながらお腹を膨らませて、
吐きながらへこませていきます。

腹式呼吸をすることで自律神経のうち副交感神経が活発になるので、
体がリラックス状態に入ります。
気持ちを落ち着けることができるので、
寝る前などに行うのに適しています。

胸式呼吸

胸式呼吸というのは腹式呼吸とは違い、
胸で息をすることをいいます。
やり方としては 、肺の少し上の部分に空気を入れるように息を吸うことで、
肋骨を広げ、吐くことで閉じます。

胸式呼吸では腹式呼吸とは逆に交感神経が活発になるので、
体の機能を活発にしてリフレッシュすることができます。
胸式呼吸と腹式呼吸をセットで行うことで心身のバランスも整いやすく、
よりリラックスしてヨガに集中することができるでしょう。

片鼻呼吸

これはその名の通り、鼻の穴の片方ずつで呼吸をするものです。
指で片方の鼻の穴をおさえて息を吸い、
次に反対の穴から息を吐きます。
こちらはヨガをやりながら行うのではなく、
準備などの段階で独立して行うのが基本です。

息を吸う時には体が温まり、息を吐く時に体が冷えるので、
交互に行うことで体の調子やバランスが整うようになるのです。
体の調子がなんだか悪いと感じているような場合には、
こちらの呼吸法を試してみましょう。

ウジャイ呼吸

ウジャイ呼吸では、息を吐く時に少し圧力をかけて力強く吐き出す呼吸法です。
文面だけでは伝わりづらいのですが、
例えば寒い時に手を温めるような要領で行うと、うまくできます。
ただ、この呼吸法では息を吐き出す際に口を使うのではなく、
鼻から息を吐きます。

この呼吸を行うことで体を温めることができるので、
寒い時期のヨガに効果的です。
血行を促すこともできるので、ぜひ実践してみてください。
冷え性の人などは、しっかりと体を温めることによって
体の機能を正常に保つことができるようになるでしょう。

カパラバティ呼吸

こちらは鼻から息を「フッフッ」というように小刻みに素早く吐き出します。
細かく力を込めて息を吐くことでお腹や横隔膜などに断続的に力が入るので、
血流改善などに効果的です。
息を吸うことよりも吐くことに集中して行うのがポイントで、
とにかく素早く息を吐くようにしましょう。

体に少なからず負担がかかるので、
妊娠中は高血圧の人にはあまりおすすめはできませんが、
そうでない場合には試してみると良いでしょう。

シータリー呼吸

鼻を使った呼吸が基本的なヨガの呼吸法の中で、
少し変わった呼吸法がシータリー呼吸です。
まず、舌を軽く丸めるようにして外出したら、そこから息を吸います。
そのあと、鼻から普通に息を吐くのがこの方法です。

シータリー呼吸では、
息を吸う際に舌を丸めることで
冷たい空気を取り入れて暖かい息を吐き出すので、
体を冷ます働きがあります。
体を冷やすことで頭もすっきりとするので、
勉強前など集中したい時や眠気を覚ましたいという時に効果的です。

まとめ

今回は、ヨガの際に行う呼吸法について紹介してきました。
ヨガをしながら行う呼吸法としては腹式呼吸や胸式呼吸などがありますが、
単独で行う呼吸法もいくつかあります。
単独の呼吸法でもヨガの前などに行うことで、
より体をリフレッシュさせたりリラックスさせたりすることができます。

ヨガの呼吸法をマスターすることで一層ヨガを楽しめるようになるので、
紹介した方法をぜひ実践してみてください!

まずは呼吸法を使いながら基本ポーズにチャレンジ!
こちらでご紹介していますので是非見てみてください!

これからヨガを始める方必見!家でできる基礎的なヨガポーズ5選[初心者向け]

合わせて読みたい